募集情報 Application
派遣までの流れ

応募申請(10月)
オンラインによる申請(英語)で、例年1月初めが締め切りとなります

選考(2月)
一次(書類審査)と二次(筆記試験・面接審査)の審査が行われます

渡米前研修(5月)
渡米の約2か月前に、日本国内で約3日間の研修を行います

渡米(7月)
例年7月末~8月上旬に同期全員が揃って渡米します
募集要項
2023年度(R5年度)派遣の募集は終了いたしました。
2023年度(R5年度)派遣の募集を開始いたしました。締め切りは1月10日(火曜日)です。
説明会情報はこちらをご確認ください。
募集人数 | 10名程度 |
---|---|
派遣期間 | 2023年8月から2025年7月(2年間) |
派遣先 | 米国南部、中西部、山岳部地域の日米協会や大学など 派遣対象地域(下記34州いずれかの州)のうち、いずれかの州に派遣されます。(ノースダコタ州、サウスダコタ州、ネブラスカ州、カンザス州、ミネソタ州、アイオワ州、ミズーリ州、ウィスコンシン州、イリノイ州、インディアナ州、オクラホマ州、テキサス州、アーカンソー州、ルイジアナ州、ミシシッピー州、テネシー州、ケンタッキー州、オハイオ州、ミシガン州、フロリダ州、アラバマ州、ジョージア州、サウスカロライナ州、ノースカロライナ州、バージニア州、ウェストバージニア州、モンタナ州、コロラド州、ユタ州、アイダホ州、ネバダ州、ワイオミング州、アリゾナ州、ニューメキシコ州) |
待遇 | 当プログラムの規定に基づき、以下が支給されます。
※その他、現地での活動に必要な交通費補助、教材購入費補助などが受入機関に支給されます。 |
勤務形態 | 原則として、勤務時間・勤務日は、受入機関が定める勤務形態に従います。 |
応募資格 | 以下の(1)~(8)のすべてを満たす者。
※第二次試験(筆記・面接)は2023年2月20日(月曜日)~24日(金曜日)(※23日(木曜日)祝日も含む)に実施予定です。 |
求める能力・経験など |
|
応募方法 | 本プログラム共催団体のローラシアン協会Webサイト(英語)から、申し込み手順(application requirements)をよくご確認いただき、英文・和文履歴書等をご用意の上ご申請ください。 |
応募締切 | 2023年1月10日(火曜日) |
選考日程(予定) | ※以下の予定は変更となる可能性がございます。予めご了承ください。
2023年1月下旬 書類選考結果通知 |
過去の説明会の様子
令和4年度(2022年)派遣の募集説明会を行いました。
体験談や実際に現地で活動した経験者を交えてのトークセッションもありますので、ぜひご覧ください。