お知らせNews

ホーム お知らせ 2023年度(令和5年度)派遣 募集開始&説明会のお知らせ

2023年度(令和5年度)派遣 募集開始&説明会のお知らせ

ー2023年度(令和5年度)派遣の募集は終了しましたー

2023年度(令和5年度)派遣の募集を開始いたしました。
募集締め切りは2023年1月10日(火曜日)です。 募集情報は、こちらからご確認ください。皆様のご応募をお待ちしております!

また、以下のとおり説明会をオンライン・対面で実施いたします。ふるってご参加ください!
事前予約はこちらのフォームからお願いします。

オンライン・カフェ~JOI経験者に聞いてみよう!~

オンライン(Zoom)にて説明会を実施します!当日は、冒頭でプログラム概要を説明した後、小グループに分かれて、JOI経験者に自由に質問できる時間を取っています。アットホームな雰囲気で経験者と直接話せる絶好のチャンスです。ぜひお気楽にご参加ください!

 

日にち 【第1回】2022年11月9日(水曜日)終了しました
【第2回】2022年11月17日(木曜日)終了しました
【第3回】2022年11月25日(金曜日)終了しました
時間 いずれも19:00~20:00(1時間)
詳細

【第1回】「JOIってどんな活動をするの?~等身大の自分で日本を伝える~」
「日本文化の特別な知識や技能がない」、「持っているスキルをどう活用できるか不安」という方へ、等身大の姿で日本を伝えることの重要性や価値についてお話します。

【第2回】「アメリカでの生活ってどんな感じ?~経験者の体験を聞いてみよう!~」
米国経験がない方や現地での生活に不安がある方のために、同じ不安を抱えて渡米した経験者から、生活の立上げから、余暇の過ごし方、職場環境などについて体験を共有します。生活面においては特に車社会である米国で気を付けるべきことや、海外旅行保険や車両保険など、安全に活動するために必要な手当についても説明します。

【第3回】「JOIから広がるキャリアパス~経験者が語る帰国後の進路~」
帰国後の進路について不安を感じている方へ、JOIの活動がどのように帰国後のキャリアに繋がったか、就職活動の方法やタイムラインをお伝えします。また、仕事に限らず、新たな活動(ボランティア・語学勉強、その他趣味など)への転機となった経験も共有します。

対面説明会@東京

日にち 12月3日(土曜日)終了しました
時間 10:30~12:00(1時間半)
場所 国際交流基金本部
〒160-0004 東京都新宿区四谷1-6-4 四谷クルーセ1~3階(「コモレ四谷」内)
こちらからもご確認いただけます。
詳細 JOI経験者に登壇してもらい、活動内容や現地での生活、成功体験から失敗談までざっくばらんに語ってもらいます。後半ではスモールグループでの質問タイムや、応募書類の説明などを行います。
JOI経験者 第17期(2018年度派遣) 清水 千恵実(中学校教員)アーカンソー州/アーカンソー中央大学
第17期(2018年度派遣) 山口 真宏(会社員)ウェストバージニア州/グレンビル州立カレッジ
第2期(2003年度派遣)鈴木 丈夫(大学職員)アーカンソー州/アーカンソー日米協会
※それぞれの経験者の活動報告書はこちらからご確認いただけます。
noteで書く