コーディネーターの
現地レポートCoodinator Report

ホームコーディネーターの現地レポート生活大自然と都会が調和する州 コロラド

大自然と都会が調和する州 コロラド

  • 生活

【アメリカ国民が一番住みたい州⁉】

私の派遣先デンバーを州都とするコロラド州は、標高1600mに位置し、年間晴天日数なんと300日!JOIプログラム史上初となる山岳地で、デンバーから車で一時間半のロッキー山脈には、息をのむほど美しい壮大な自然が広がっています。

写真は夏のトレイルの風景です。冬は凍った湖の上を歩くことができ、その上から眺める雪化粧した山脈は圧巻です。その一方で、「アメリカ国民が一番住みたい州」の上位になるほど、過ごしやすい都市でもあります。デンバーメトロは適度に栄えており、ダウンタウンは西洋の雰囲気。お洒落なレストランやバーが立ち並んでいて、フォトジェニックな街並みです。アメリカの中心に位置するデンバー国際空港は全米の州を繋ぐハブ空港で、テクノロジー&宇宙研究開発などのグローバル企業の拠点になっており、国内外の人々との出会いにも恵まれています。成田空港との直行便もあるので、皆さんもぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。

 【私の派遣先】

コロラド日米協会は、全米38支局で形成されたNational Association of Japan America Societies(NAJAS)の一員として、日米ビジネス・教育・文化交流の機会を提供しています。創業から約32年経ち、現在の会員数は46社と個人246名。在デンバー日本国総領事館とも連携し、理事会には日系・現地企業 計30社が加入しています。主要イベントはAnnual Gala、 Charity Golf Tournament、 Japan Cup、Rikai Scholarship、Business & Public Affairs seminars、Japanese language classes、cultural and educational outreachなどで、詳細はぜひホームページを見てみてください。スタッフは私を除いて3名で、全員女性です。専務理事は金融業界と非営利団体でキャリアがあり、ビジネスパーソンとの人脈や資金運用に特化しています。総務・企画担当は、以前領事館でJETプログラムを担当していた方で、イベントの企画力や組織力に優れています。もう一名は、長年アメリカで国際交流プログラムや日本語講師に従事されている日本人の方で、まさにJOIコーディネーターの師匠のような存在です。三人三様の知識と経験がパズルのように組み合わさり、素晴らしいチームで運営にあたっています。

【暮らしについて】

コロラド日米協会主催の日本語会話クラブで多くの友人ができ、週末は一緒にアクティビティを楽しんでいます。夏はハイキング・ロッククライミング・チュービング・ボート・サップ・キャンプ、冬はアイススケート・スキー・温泉・アート展・クリスマスコンサート・イルミネーション等…2年じゃ足りないほど目白押しです!

一方、海外生活でまず恋しくなるものが日本食。でもデンバーメトロであれば、日本食レストランやアジア系食品店・雑貨店も充実していて不自由がないです。また環境の変化に適応するために、趣味の時間で心を整えることも大切。私は運転免許取得後、すぐに地元のダンススタジオに通い始めました。15年続けている趣味で、最近は現地の子どもたちとJ-popを踊る機会も増えているので、もっと良い指導者になれるようスキルアップに励んでいます。また子供服作りも好きなので、近々ソーイングクラスに参加して、ファッション分野でも国際交流をしたいと画策しています。

この記事を書いた人
渡辺 洋子
第19期 / デンバー / コロラド日米協会
noteで書く