コーディネーターの
現地レポートCoodinator Report

ホームコーディネーターの現地レポート生活Daily life in Colorado

Daily life in Colorado

  • 生活

引っ越し

今回は、デンバーでの日常についてご紹介したいと思います。
渡米して約1年、ホストファミリーの家を出て一人暮らしを始めました。デンバーの一人暮らし物件の家賃は平均1,700ドルですが、運良く800ドルのアパートを発見。日本だと一般的な金額ですが、現地の皆さんに金額を伝えると「その物件、大丈夫?」という反応が返ってくるのが、アメリカのインフレを感じる瞬間です。
家具やキッチン用品などは、同僚や友人が寄付してくれました。現地の皆さんの支えや関心があるおかげで、私たちJOIコーディネーターは無事に活動ができているのだと改めて痛感します。非営利団体やボランティア活動がとても身近なアメリカ。日本では「人様に迷惑をかけてはいけない」と、頼ることに罪悪感を覚えていましたが、アメリカでは困り事や欲しい人脈を言葉にして、周りと助け合うことが多いです。個々で抱え込むより、共有して相互にパフォーマンスを上げていく方が、テンポが速く効率的ですよね。 さて、少し話が逸れましたが、日用品で足りないものはGoodwillというリサイクルショップを利用しました。全米でも有名な非営利団体で、障がい者やホームレスなど困難な立場に置かれている人々のために、職業訓練の提供や雇用サービスなども行っています。店内はいつも賑やかで、家具・家電等の日用品や服などをここで購入し、引っ越し等の転機にまた売りに来るという方も多く、サステナブルな暮らしに欠かせない存在となっています。

休日の過ごし方

家から徒歩15分のところにはTokyo Premium Bakeryという日本人オーナーが経営しているパン屋さんがあります。デンバーでは美味しいラーメンや寿司はどこでも食べられるのですが、日本独特の菓子パンやスイーツには意外と出会えないので、貴重な癒しスポットになっています。また、同じ道沿いに個性的なアパレルショップや、日曜にはFarmers marketもあるので、半日ここでのんびり過ごすことも。その他、週末は近所のダンススタジオでヒップホップのクラスを受けています。JOIの活動中は、日本に興味がある又は所縁のある方と接することが多いので、日本と全く縁のない現地コミュニティに入る良い機会となっています。

コロラドの夏と言えば…

内陸のコロラド州には海がありませんが、ロッキー山脈をはじめとする山々から綺麗な川が流れ出しています。そして、そこでラフティングやカヌーなどのスポーツを楽しむのがコロラドの醍醐味!私も先日チュービングを初体験してきました。コロラドの強い日差しから、水の癒しを求めに行った私。しかし現実は、レールの無い絶叫マシーンに乗ったような感覚で、大パニック。とは言え、終わった後はとても爽快で、コロラドらしい最高の思い出となりました。皆さんも機会があれば、ライフジャケットとヘルメット着用で、安全に楽しんでくださいね。

この記事を書いた人
渡辺 洋子
第19期 / デンバー / コロラド日米協会
noteで書く